Saving Planをやってみた

Saving Planをやってみた

タグ
AWS
公開日
October 18, 2021

皆さんこんにちは。

株式会社Opening Lineの松本です。

今回なんですけど、AWSのEC2インスタンスをブロックチェーンノードをオンデマンドインスタンスで運用していたので、色々検討した結果Saving Planを使ってみたのでそのご報告を致します。

ブロックチェーンノードを使用するに当たってずっと動かしておかないといけない状態であったり、要件に応じて適切なPlanを選択できることが月額コストを下げる一つの手段となります。

以下「ずっと動いている」状態のサーバーを使用しないといけない時にAWSを使用するとお得になるプラン一覧です。

みんな大好き!リザーブドインスタンス

節約プランもご提供Saving Plan

さてまず基本的なお話からですが

リザーブドインスタンスやSaving Planはあくまでもサーバー利用の「枠」を購入するイメージで僕はいます。

以前リザーブドインスタンスを購入した際、オンデマンドも併用していたので、料金の請求を少し安くしてくれたことがありました。あくまでも枠を購入しているだけなので、そのインスタンスサイズを使わないといけないというわけではなく、最適化はAWSの方で自動的に計算してくれることになります。

以前はリザーブドインスタンスを購入していて請求書の明細を確認していくと、???となっていまして、「もしかしたら高く設定されているのでは?」と思ったこともありました。

ですが、それも杞憂で終わっています。実際に理論値通りに購入した時より1000円近く月額で安くなっていました。(RI購入サイズにもよります)

さてなのでこの「枠」を購入するイメージです。ちょっとワクワクしてきました?「枠だけに」

さて、話を戻します。

というわけでSaving Planを購入するに至った理由を以下に書きます。

1. まず今後もノード運用を実施していくという確固たる意思がありましたので3年プランで購入しました。2. 一部前払いでも数百万単位、全部前払いだと千万単位の資金が必要なため後払いにしました。3. ノードのスペック変更は今後出てくる可能性があるためコンピューティングにしました。4. そもそもRIを算出する時間がもったいなかったのでSaving Planにしました(ここはとても重要でした)

です。基本的に僕の考えではSaving Planはほんといい感じに割り引いてくれる自動化ツールの認識でOKです。

そもそもですが、現在所属している株式会社Opening Lineはブロックチェーンを活用する企業であり、「AWSコンサルティングパートナーではない」ということです。

嘘かと思われるかもしれないので一応リンク貼っておきます。

なので私の仕事はRIの計算のために料金表と睨めっこをすることではなく、ブロックチェーンの恩恵を様々な会社に提供することです。

なので、僕自身の時間の使い方も工夫しなければいけません。

これがSaving Planの購入に至った理由です。

結果

先月比で1700ドル(約17万円)は下がっていますので、(Saving Plan以外にも不要なインスタンスの棚卸しを実施したためその効果かもしれませんが)効果としては結構出ているのでは?と思っています。(おそらく年間で200万円ぐらい安くできたのかな?)

なので今のフェーズで必要なのは「手軽に安くする方法」なので、もし利用料金でお悩みの方は法人の営業担当者とお話ししてみてはいかがでしょうか?個人の方はAsk An Expertに相談してみてはいかがでしょうか?

おしまい。